みなさま、お疲れ様です。RATEL 中田です。
ついに毎週更新をサボってしまいました。
いや、サボったわけじゃないんですけどね。先週は忙しかったんです。
まずは言い訳を聞いてください。
まず先週の初め、つまり9月25日から一泊二日で家族旅行へ行ってきました。
行先は兵庫県加東市・東条湖おもちゃ王国にある「アカプルコ」というプールです。
ここで初日に遊んで、2日目はなんの予定も入れてなかったので、思いつきで大阪市港区・海遊館に行ってきました。超思いつきです。
この旅行の間に知り合いの溶接屋さんから電話があり、忙しくて手が回らない同業者がいるので、助っ人に行ってほしいと要請がありました。
旅行の最中、なんとか予定をやりくりして28日・29日をこじあけて、助っ人依頼をねじ込みました。
そうして二日間、溶接のお手伝いをさせていただいたのですが、嬉しいことに
もっと来てほしい!
とのオファーをいただき、追加でもう一日行かせていただきました。ね?忙しいでしょ?
そのあとにブログの更新をしようと思っていたのですが・・・
9月3日に万博の予定いれてた!
もう忙しい。諦めました。
というわけで、唯一作ったものの中で載せれるもの
オオサンショウウオ
こちらをサラッとご紹介します。
材料はこちら↓↓
まずオオサンショウウオってどんな形!?
ってところからスタートです。
京都の水族館とか動物園で見たことはあるんですけどね。
まあこんな感じやろ↓↓
実はこのオオサンショウウオは、X(旧Twitter)の相互フォロワーさんが作ってほしいとのことで、1年ぐらい前からちょっとずつ進めていたものなんです。
今回万博に行くときに、そのフォロワーさん夫婦に予約などをしていただくこととなり、これはこのタイミングで完成させないと!と思い、一気に製作を進めました。
そしてさっき描いた形に切り抜きます。
ここからはもう想像ではできないので資料を用意します。
削って削って削って削って
削って削って削って削って
削って削って削って削って
削って削って削って削って
ひたすら削ります。
全然オオサンショウウオに見えないけど・・・大丈夫か・・・?
多分、足とかつけて模様とかつけたら大丈夫・・・かな・・・?
というわけで完成いたしました。
大丈夫です、バグって途中経過が抜けてしまっているわけではありません。
写真がこれだけしかないのです。
もっと細かく写真を撮るクセをつけないとですね・・・
これを万博当日に持っていってお渡ししてきました! 来週は万博レポにしようかな?
一応このいきさつはXでもつぶやいているので、興味ある方はご覧ください。
リンク貼っておきます。
https://x.com/majunior2971/status/1963407528374714595
それでは今日はこのあたりで・・・最後までお読みいただきありがとうございました。
お疲れ様です◎