loader image

BLOG

テーブル脚 製作

みなさま、お疲れ様です。

今回は、工場に余っている材料で、親族の家で使うためのテーブル脚を製作いたしました。

自分ができることで、いつもお世話になっている人の力になれるのは嬉しいことですね!

まずは材料から見ていきましょう、こちらです↓↓

と思ったら、すでに加工してある写真しかなかったw

SUS304 角パイプ 板厚3ミリ 60×60 です。

かなりの高級材ですw

上の写真では、裏面にナットを溶接してあるプレートを作っておいて、角パイプのフタをしました。キャスターを取り付けるための穴です。

こちらは天板側です。

この丸いプレートだけは自作できなかったので、加工屋さんに発注しました。

木製の天板にビスで固定する作戦です。

写真では、天板側のプレート同士を仮に溶接しておいて、なるべく歪みを抑えています。

本溶接後です。

歪みはゼロとはいきませんでしたが、かなりマシでした。少し叩いて調整し、水平直角にしてあります。

これをまた色塗りです。

幸いにもお天気が良かったので、その日中に二度塗りすることができました。

最後にキャスターを取り付けて完成です!

いかがでしょうか。ご家庭のテーブルや事務所などのテーブルに、キャスター付きの脚をつけてみませんか?

ご依頼・ご相談、随時募集しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

それでは今日はこのあたりで・・・最後までお読みいただきありがとうございました。

お疲れ様です◎