みなさま、お疲れ様です。RATEL 中田です。
今週は載せるネタがないなーと思って過ごしていたのですが、ちょうどX(旧Twitter)でおもしろい投稿があったので、今回はその話を紹介したいと思います!
その投稿が…こちら!↓↓
投稿したのは「新家勇太@溶接屋さん」
この方は大阪で溶接をやっている会社でお仕事をされていて、Xにてこの投稿でバズっていました。タイトルにある
有限会社アラヤ
の社員さんです。
現社長が勇太さんの父なのですが、実は名字は「シンケ」と読みます。なぜ「アラヤ」になったのかは諸説あるそうですが、はっきりとはわからないとのこと。謎ですw
各リンク貼っときますので、是非お立ち寄りください♪
有限会社アラヤ HP↓↓↓
𝕏↓↓↓
https://x.com/araya_anteikan?s=21&t=WvBnR7-GX7quyiGE2CoeFQ
Instagram↓↓↓
https://www.instagram.com/araya_anteikan.welding?igsh=bzdoMzg3aHFwdWM2
TikTok↓↓↓
https://www.tiktok.com/@araya.welding?_t=ZS-8z5fzjnwbbT&_r=1
※リンク押せないかもしれませんが、コピーしてやってみてください。ダメだったら調べてくださいw
それにしても溶接のポストがバズるなんてすごくないですか!?
といっても実はこのポスト、3度目の投稿なんです。
一度目のポストは6.5万いいね
二度目のポストは6.6万いいね
そして三度目がこのブログを書いている時点で5.9万いいねを記録しています。三度目でいいね数は下がったように見えますが、インプレッションに対するいいねの割合で言えば上昇しています。つまり、見た人の中で「いいね」をする人は増えている、ということになります。いやーすごいですね!というか3回やっても同じくらいバズるんですね!w
そしてこの投稿内容でもある弟さんの溶接。そう、勇太さんが溶接したものではないんですよねそもそもw 勇太さんも溶接されるんですけどね。まだ溶接経験2年目ぐらいだったと思うんですが、上達めっちゃ早くて上手いんですよー!(一応)
忖度はさておき、ポストの写真はめちゃくちゃ綺麗に溶接されています。その溶接にマウントを取ってくれと。
一度目・二度目とたくさんの溶接屋さんが我こそは!と、溶接技術の品評会状態だったので私ももちろん参加したのですが、やはり全国のXユーザーの中にはとんでもない猛者がひしめきあっています。猛者の反応に埋もれてしまっておりましたw
しかし今回は三度目ということもあって、溶接屋さんの参加が少なかったこともあり、私の溶接リプがめっちゃ反応もらえました!!ここが今日のメインです!!!
2000いいねです!
初めてこんなにいいねをいただきました!
うれしい!!
マウントをとってくださいとのことなので煽り気味の投稿をさせてもらいましたw アラヤさんは理解のある方なので大丈夫ですw
特にアルミ缶の溶接に対しての反応が高く「すごすぎる」「神がかっている」などのコメントを多くいただきました。実はこのアルミ缶溶接もXで他の方がやっているのを教えてもらってやりました。結構いろんな技術を学べるんですよねーX。
これは今回のリプ欄でNo.1なのでは!?と思ってざーっと見てみると
・俺ぎょうざ焼くのうまいからな
・犬とソファ溶接しました
・プチトマト育ててるからな
みたいなのに普通に負けてましたw なんでやねんw どうやら今回は大喜利大会だったようですw
まぁそれでもたくさんの反応をいただいて嬉しいことには変わりありません。とても励みになります。やっぱり職人ってひたすら技術を磨いて黙々とやってるんですが、褒めてもらいたいんですよ。やってきたことに対して反応が欲しいんですよね。ここを見てもらえた方、もしXで見かけたら是非コメントをお待ちしております。単純に喜びます!
というわけで今回は自己満のブログとさせていただきました!
あ、アラヤさんの方もよろしくお願いいたします。長年積み上げてきた確かな技術で、お客様を大事にされる会社です。こういう会社は、同業者からしても応援したくなりますね。これからも溶接業界を盛り上げていきましょう!
それでは!最後までお読みいただきありがとうございました。
お疲れ様です◎